PR

子ども用浴衣

子育て

今年の夏も娘2人用に浴衣を買いました。
夏は花火やお祭りに盆踊り。秋になれば神社での例大祭がありますよね。

身長が155cmくらいになると大人用の浴衣になり、おはしょりの長さで丈を調整できるようになりますが、子ども用はなんだかんだと毎年(お手頃価格の浴衣を)買っています。

今年の浴衣はコチラ。

姉妹で楽しそうですね😆
長女はバレエのレッスンから帰宅してすぐに浴衣を試着したので、足元はタイツが見えてます。


こちらの浴衣はdevirock楽天市場店で購入しました。
プチプラで可愛い服が多いので、よく利用しています。

浴衣と兵児帯のセットで、長女は150cm、次女130cmを色違いのデザインにしました。
兵児帯は比較的結ぶのも簡単で、ネットやyoutubeでもたくさん紹介されています。
普通の帯より柔らかい素材のため、長い時間身に着けていると、帯が着崩れしやすいというデメリットがあります。
メッシュの前板をお腹の辺りに入れると着崩れを防げるのでオススメです。

浴衣の素材は綿100%なので洗濯ネットに入れて洗濯機で洗えます。
帯はポリエステルで、こちらも洗濯機で洗えますが、色移りが怖いので帯は手洗いをする方が安心です。
洗濯の後は大人用ハンガーを使って陰干しをして、スチームアイロンでサッとシワを伸ばてから畳みます。
もう少し秋が深まってから、夏物と一緒に片付ける予定です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました